|
Representational State Transfer(REST) は、ウェブのような分散ハイパーメディアシステムのためのソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつである。この語は2000年に、HTTPプロトコル規格の主要著者の一人である:en:Roy Fieldingが、ウェブについて書いた博士論文で初めて現れ、ネットワーキングコミュニティの中ですぐに広く使われることになった。 RESTは、初めはアーキテクチャの原則と制約の集まり(後述)を指していたが、次第に、XMLやHTTPを使った簡易なウェブベースのインターフェイスのうち、WebサービスのSOAPプロトコルのような MEP(''Message Exchange Pattern''; SOAPノード相互のメッセージ交換のパターンを確立するための雛型)ベースの特別な抽象化をしないもののことを、大まかに意味する用語として使われるようになった。RESTは次に述べるように2つのやや異なる意味で使われている。 * FieldingのRESTアーキテクチャスタイルの原則に合わせたWebサービスシステム。 * RPCスタイルに合わせた簡易な XML+HTTP インターフェイスを採用したシステム(SOAPは使わない) 。 RESTはこのように2つのやや異なる意味で使われているため、技術的な議論の中で混乱を引き起こすことがある。 ただし、RPCはRESTの実例とはいえない。 FieldingのREST原則に従うシステムは、しばしば''RESTful''といわれる。RESTをとても熱心に支持する人々は自らのことを''RESTafarians''と呼ぶ。ちなみに、この呼称は「ラスタファリアン」(Rastafarians)のもじりである。 == 原則 == REST を支持する人々は、ウェブのスケーラビリティと成長は、次に述べるような、いくつかのキーとなる設計原則の結果であると論じる。 ; ステートレスなクライアント/サーバプロトコル : HTTPメッセージの一つ一つが、そのリクエスト (メッセージ) を理解するために必要な全ての情報を含む。そのため、クライアントもサーバも、メッセージ間におけるセッションの状態を記憶しておく必要がない。ただし実際には、多くのHTTPベースのアプリケーションはクッキーやその他の仕掛けを使ってセッションの状態を管理している (URLリライティングのような一部のセッション管理手法を使うシステムは、RESTful ではない) 。 ; すべての情報 (リソース) に適用できる「よく定義された操作」のセット : HTTP では操作 (メソッド) の小さなセットが定義されている。最も重要なのは "GET"、"POST"、"PUT"、"DELETE" である。これらはデータ永続化に要求される CRUD と比較されることがある。もっとも "POST" に関しては CRUD にはぴったり対応していない。 ; リソースを一意に識別する「汎用的な構文」 : RESTful なシステムでは、すべてのリソースは URI (Uniform Resource Identifier) で表される一意的な (ユニークな) アドレスを持つ。 ; アプリケーションの情報と状態遷移の両方を扱うことができる「ハイパーメディアの使用」 : RESTシステムでは、多くの場合、HTML文書またはXML文書を使う。こうした文書に情報およびその他のリソースへのリンクを含める。こうすることにより、あるRESTリソースから他のRESTリソースを参照したい場合は単にリンクを辿るだけでよい。レジストリなどの他の基盤的な機能を使う必要はない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「REST」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Representational state transfer 」があります。 スポンサード リンク
|